ユニバーサルデザインのおもちゃ
1月23日は、パパとして、課長として頑張っているBさんのお誕生日!ブライトメンバー全員でお祝いしました♪
●共遊玩具
育児や仕事に日々頑張っているBさんへのプレゼント。メンバー全員で考えます。
「娘さんがまだ小さいから、一緒に遊べるおもちゃが良いのでは?」「どうせなら、ユニバーサルデザインに関連したおもちゃを探してみよう!」
ということで、タカラトミーの「共遊玩具」の中から選ぶことにしました。
共遊玩具とは、目の不自由な子供でも聞いて楽しめる工夫があったり、耳の不自由な子供でも触って楽しめる工夫があるなど、障害の有無に関わらず遊べるおもちゃで、たくさんの商品が開発されています。
●ドレミ?にゃ〜?
多くのおもちゃから選んだのは「ムニュムニュ ドレミファキャット 」。日本玩具大賞を受賞した逸品です。
本体を上から軽く押すと「ニャ〜ニャ〜」の音で曲遊びや音階遊びが楽しめます。猫ちゃんごとに音階が決まっているので、 8種揃えると演奏ができるんです!
当日は、社長の指揮のもとNさんが伴奏し、みんなで「ハッピーバースデー」を大合唱!(事前にこっそり練習してたんです。ふふ。)
Bさん、これからも良きパパとして、ブライトの頼れるリーダーとして頑張ってください!

目や耳の不自由な子どもたちも一緒に遊べるおもちゃ「共遊玩具」は、おもちゃ業界全体で取り組む活動となっています。