BLOGブログ
“ユニバーサルデザイン”とは、
高齢になっても障害を持っている方でも分かりやすく
利用しやすいデザインです。
高齢者や障害者の特性とは?情報を正しく届けるためのコツは?
イベント情報やSDGsの取り組みなどを日々レポートいたします。

お知らせ
2025.10.09 木
案件増加に伴い【外部パートナー募集】
「⾼齢者の交通事故って減らせないの?」「弱視の⼈が銀⾏で困っているときは?」
…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2025.10.06 月
障害者就労支援センターなえぎ「梨のコンフィチュール」
就労継続支援B型「障害者就労支援センターなえぎ」では、2021年から「稲城の梨」をたっぷり使用した「…続きを読む

当事者連載
2025.10.02 木
【当事者連載】ようこそ、ロービジョンの世界へ ~第1回 ロービジョンって?情報へのアクセスあれこれ~
私たちの暮らしの中で、物事の「見え方」は人それぞれ違います。ちょっとした工夫や言葉の選び方があれば、…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2025.09.19 金
日本で初開催!第25回夏季デフリンピック競技大会(11月15日~26日)
2025年、日本で初めてデフリンピックが開催されることをご存じですか?第25回夏季デフリンピック競技…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2025.07.30 水
誰もが五感で楽しめるミュージアムへ ~日本科学未来館の魅力と、体験をひろげる3つの公式アプリ~
日本科学未来館(東京都・お台場)は、いま世界に起きていることを科学の視点から理解し、私たちがこれから…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2025.06.09 月
目と耳で読書を楽しむ「マルチメディアデイジー」
昨今、日本の教育現場でも国際化・多様化が進み、日本語の教科書を理解するのがむずかしい外国人の児童が増…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2025.05.07 水
立命館守山高校の学生に講座を開きました ~「伝える」って、どういうこと? 情報のユニバーサルデザインを高校生と考える時間~
2025年4月22日、立命館守山高校のフィールドワーク課題の一環として、在校生のNさんからインタビュ…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2025.04.14 月
作っただけでは伝わらない!注意喚起コンテンツ(web・動画)を広めるために考えるポイント
詐欺や悪質商法の手口が巧妙化しています。
例えば近年問題視されているのが「…続きを読む

障害について知る
2025.03.25 火
きこえない・きこえにくい人へ情報を届ける大切なアプローチ〜2050年、4人に1人が難聴と予測〜
世界保健機関(WHO)の調査結果によると、世界で聴覚障害のある人は約4億6,600万人と推定。これは…続きを読む

お知らせ
2025.01.01 水
2025年もブライトをよろしくお願いします
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんのご支援をいただき、…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2024.11.15 金
従業員のCSマインドを醸成するためのユニバーサルデザイン講習レポート
10月末、北海道にある日南産業さまよりご相談をいただき、 ユニバーサルデザイン(以下UD)講習を開き…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2024.10.04 金
世界一の公共図書館のコンセプトは”本の天国”!フィンランド・ヘルシンキ旅行記
9月中旬、フィンランドへ行ってまいりました(個人的には初めての海外旅行です)。…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2024.09.12 木
聴覚障害者は、どのようにして映像から情報を得ているの?
TikTokのようなSNSの発展やNetflix、U-NEXTといった有料動画配信サービスなど、今ま…続きを読む

障害について知る
2024.08.26 月
2025年に日本で開催!デフリンピックってなんだ?
熱戦の繰り広げられたパリオリンピック。大逆転のスケートボード堀米選手2連覇、馬術で92年ぶりにメダル…続きを読む

障害について知る
2024.08.16 金
日本理化学工業を会社見学してきました!
7月31日(水)、神奈川県川崎市にある「日本理化学工業」を見学してきました。
…続きを読む

イベント
2024.06.25 火
【後編】ワクワクする新たな地域モデルを創り出していくプロジェクト「カモチャレ観音寺1stコンベンション」開催
2024年6月8日、「カモチャレ観音寺1stコンベンション」がハイスタッフホールとオンラインで開催さ…続きを読む

イベント
【前編】ワクワクする新たな地域モデルを創り出していくプロジェクト「カモチャレ観音寺1stコンベンション」開催
2024年6月8日、「カモチャレ観音寺1stコンベンション」がハイスタッフホールとオンラインで開催さ…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2024.06.10 月
「かもしれない」が作り出す、優しさと思いやり。
ユニバーサルマナーを学ぶことによって変わる、物事の捉え方と行動の変化。…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2024.03.27 水
例えばどうすればいい?合理的配慮 ~交通機関編~【改正障害者差別解消法が今年4月に施行】
…続きを読む

ユニバーサルデザイン
2024.03.25 月
合理的配慮ってなに?【改正障害者差別解消法が今年4月に施行】
今年4月1日に「改正障害者差別解消法」が施行され、事業者による障害者への「合理的配慮の提供」が義務化…続きを読む
CONTACTお問い合わせ
弊社へのお問い合わせは、
お電話、ファックス、お問い合わせフォームより
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:
03-5259-8833
FAX:
03-5259-8831