【金融】金融ADRによる情報保障のお手本として評価されたホームページ

- 発行者
- 証券・金融商品あっせん相談センター様http://www.finmac.or.jp/
- 発行
- 2016年3月アクセシビリティ方針を公開
- 配布先
金融トラブルで困っている方々の相談窓口、株式・投信・FX業者などへ統計データ提供
制作の背景
・2016年4月から「障害者差別解消法」が施行されることに伴い、ウェブでの情報提供を見直す。
・ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン第1版に準拠するよう試験を行い改善した。
制作後の反響
・障害者はもちろん、高齢者やフィンマックを知らない人にも分かりやすいウェブになったと好評。
・JIS X 8341-3等級Aに準拠したことで、金融ADRによる情報保障のお手本として、一定の評価を受けた。
あ!使いやすい!3つのポイント
1.キーボードのみで操作可能

相談・苦情の受付フォームは、マウスを使わずにキーボードのみで入力することが可能。
2.初めての利用者が使いやすい

フィンマックとは?どんな相談に応じてくれるの?など、このページだけで概要が理解できる。
3.相談の手順が分かりやすい

どのように相談ができるのか?苦情が解決しない場合は?などイラスト付きで親切・丁寧な説明。