本文へ移動
トップ > UDレポート
ユニバーサルデザイン(UD)とは、年齢や身体的特性、 障害の有無にかかわりなく、多くの人々が利用しやすいデザインです。 身の回りのUDをご紹介します。
JISは、製品の種類・寸法や品質・性能、安全性などを定めた国家規格です。4月20日の改正で安全色及び...続きを読む
京都で見つけたユニバーサルデザイン(UD)、ご紹介します。...続きを読む
2018年は戌年。古代ギリシアでは壷に飼い犬が描かれているなど、人間と共に生きてきた犬は今でも多くの...続きを読む
2017年9月14日から20日まで、休暇とユニバーサルデザイン視察を兼ねて、スペイン・バルセロナへ旅...続きを読む
弊社代表の小川が、2017年4月1~2日、東北復興プロジェクト「さくらプロジェクト3.11」に参加し...続きを読む
初のアジアUD視察に、2016年9月16日から20日まで、夏季休暇を兼ねて行ってきました。急速に開発...続きを読む
日本ヒーブ協議会は、2016年3月に「超高齢社会における企業の消費者対応」~お客様の声を活かした取り...続きを読む
日本プリンティングアカデミーの交換留学生で、弊社社長宅にホームステイしていたD氏が、2016年1月2...続きを読む
2015年2月26日(水) 経済産業省・北海道経済産業局主催の「平成26年度JISマーク表示制度に関...続きを読む
2014年10月14日〜15日、都市センターホテルにて「標準化と品質管理全国大会2014」が開催され...続きを読む